作者紹介:冨田 美穂さん

冨田 美穂
牛の木版画と絵画 アーティスト
2012年1月号から一般社団法人 ジェネティクス北海道の機関紙「sire」表紙を飾っていただいております。
1979年 東京生まれ
2004年 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画コース卒業
2008年~佐伯農場荒川版画美術館 夏季常設 北海道中標津町
個展
2010年 | 「うしのひとみ」 | 東一条ギャラリー 北海道中標津町 |
2012年 | 「牛の温度」 | アートホール東州館 北海道深川市 |
2013年 | 「牛の木版画」 | GalleryRetara 北海道札幌市 |
2014年 | 絵本「おかあさん牛からのおくりもの」原画展 | 道新DO-BOX 北海道札幌市 東一条ギャラリー 北海道中標津町 ちいさなえほんやひだまり 北海道札幌市 |
2015年 | 「ミニミニセブン 冨田美穂ー牛・ウシ・うしー」 | 網走市立美術館 北海道網走市 |
「おかあさん牛からのおくりもの」原画展 | 壱岐市立郷ノ浦図書館 長崎県壱岐市 | |
「冨田美穂(木版画)牛・ウシ・うし」 | ピッコラ・マーノ 長崎県壱岐市 | |
「冨田美穂小品展」 | 東一条ギャラリー 北海道中標津町 | |
2017年 | 「冨田美穂牛の木版画展」 | レティシア書房 京都府京都市 |
「牛のつむじ」 | GalleryRetara 北海道札幌市 | |
2018年 | 「牛の足音―冨田美穂 牛の木版画展―」 | 神田日勝記念美術館 北海道鹿追町 |
2019年 | 「冨田美穂展―反芻のかたち―」 | らいらっく・ぎゃらりい 北海道札幌市 |
「冨田美穂 牛作品展」 | アートホール東洲館 北海道深川市 | |
「MIHO TOMITA × GALERIE DESIGNAT」 | Galerie DESIGNAT ドイツベルリン | |
2020年 | 「牛の作品展」 | 知床自然センターミニギャラリー 北海道斜里町 |
グループ展
2013年 | 「農村の表現者たち~私たちの暮らしとその周辺~」 | アルテピアッツァ美唄 北海道美唄市 雨煙別小学校コカコーラ環境ハウス 北海道栗山町 |
2014年 | 「木版市」 | 恵文社一乗寺店 京都府 |
2015年 | 「第10回TAGBOAT AWARD 入選者展」 | 世田谷ものづくり学校 東京都 |
「オホーツクの六つの色展」 | ギャラリー倉庫 北海道弟子屈町 | |
「Tuna-kaiと12人の作家展」 | ギャラリージュンク 北海道旭川市 | |
「しれとこくらぶ クリスマス展」 | しれとこくらぶ 北海道斜里町 | |
2016年 | 「牛展3」 | 3331アーツ千代田 東京都千代田区 |
「Far East コンテンポラリーアート2016」 | 風来山人 北海道北見市 | |
「釧路芸術館×FMくしろ<Path-Artと仲間たち>展」 | 北海道立釧路芸術館 北海道釧路市 | |
2017年 | 「第20回岡本太郎現代芸術賞展」 | 川崎市岡本太郎美術館 神奈川県川崎市 |
2020年 | 「飛生芸術祭2020『僕らは同じ夢を見る-』」 | 飛生アートコミュニティー 北海道白老町 |
「2+2北海道・光州美術交流展2020」 | Gallery Retara 北海道札幌市 | |
「小さな絵展」 | 東一条ギャラリー 北海道中標津町 |
受賞歴
2015年 | 第10回TAGBOAT AWARD | 審査員特別賞 小山登美夫賞 |
2017年 | 第20回岡本太郎現代芸術賞 | 入選 |
2019年 | 第28回道銀芸術文化奨励賞 |
パブリックコレクション
網走市立美術館
仕事
2011年~ | (一社)ジェネティクス北海道機関紙「sire」表紙 |
2013年 2015年 | 「酪農ジャーナル」にて連載 |
2014年 | 絵本「おかあさん牛からのおくりもの」 (作、松岩達 絵、冨田美穂 北海道新聞社)出版 |
生活提案絵本「牛さんありがとう!~えらぶ まもる たべる~」 生活クラブ連合会 | |
2015年 | 第14回全日本ホルスタイン共進会北海道大会ポスター |
2019年 | 句集「にれかめる」表紙 |